いまいペインクリニック|山梨県甲府市の神経ブロック・漢方・リハビリによる痛み治療専門クリニック

当クリニックについてAbout us

痛みが痛みを招く
痛みの悪循環

痛み物質
発生

痛み

脳・交感神経
が興奮

細胞の酸素・
栄養不足

血液の流れが
悪くなる

血管が収縮
筋肉が緊張

我々の目標…皆さまの
日常生活の質を高めたい!

「この痛みさえ無くなればなぁ…」と思うことはありませんか?
腰が痛い、膝が痛い、足がシビレる、肩が上がらない、肩がこる、頭痛がするなど「痛みさえ無ければ…」もっと快適に日常生活を送れるはずです。
さまざまな痛みに対してペインクリニックはお役にたてるハズです。「痛みから動けない」というのは「痛みの悪循環」を招きます。またサルコペアやロコモティブ症候群につながる可能性があります。痛みを取ることで、それまでできなかった事、散歩や階段の登り降りが、できるようになるかもしれません。
皆さまの日常生活の質お高めることが、我々の目標です。痛みをやわらげるために、西洋の「神経ブロック」と東洋の「漢方」、それに加えて「リハビリ(運動療法)」「認知行動療法」を適切に組み合わせることが重要です。安全・確実な治療提供のために最新の治療機器で診療を補助します。

医師紹介

医師として20余年、山梨はもとより東京・長野・静岡などで、主にその地域を代表する総合病院の勤務医として、患者さんに接してまいりました。この度、縁あってこの地で自らのクリニックを持つことになりました。
かくいう私自身、腰椎椎間板ヘルニアでペインクリニックにお世話になった経験があります。当時は仕事をし過ぎたのか、子供を抱えて走り回っていたからか(^^;; 定かではありませんが、時折腰の痛みを感じていました。ある朝クシャミをした際、激しい腰痛と足のシビレで、歩くどころか、まともに立つことすらできなくなりました。手術も選択肢に挙がる中、その時おこなった治療は「硬膜外ブロック」でした。ペインクリニックを代表する神経ブロック注射です。その後1週間で仕事に復帰した後、現在まで15年ほど経過しましたが、お陰様でこうして仕事を続けられております。
その恩返しをするべく、この地域住人の1人として、「医者と患者」ではなく「ヒトとヒト」として皆様の身近なところから、ひとりでも多くの方の痛みを軽くできればと考えております。
微力ではありますが、いま自分のできることの精一杯を提供することで、皆様のお役に立てれば幸いです。「この痛みさえなくなればなぁ・・・」そういった際には、お気軽にご相談ください。

院長 今井 祐介ImaiI Yusuke

院内紹介

受付

受付

待合室

待合室

中庭

中庭

診察室1

診察室1

診察室2

診察室2

廊下

廊下

処置室

処置室

レントゲン

レントゲン

パワープレート

パワープレート

スポットチェックモニター

スポットチェックモニター

Cアーム

Cアーム

ウォーターベッド

ウォーターベッド

キセノン光治療器

キセノン光治療器

AED

AED

ベッドサイトモニター

ベッドサイトモニター

骨密度六艇装置

骨密度六艇装置

心電計

心電計

全自動血球数器

全自動血球数器

臨床化学分析装置

臨床化学分析装置

取り組み

皮膚科

湿疹、蕁麻疹、かゆみ等、皮膚のトラブル、相談に対応させていただきます。

WOC外来

皮膚・排泄ケア専門看護師が常駐しております。どんな悩みでも、お気軽にご相談ください。

訪問診療

地域のかかりつけ医として、診療所一丸となって取り組みます。

PAGE TOP ▲